kobanashi6
効能は神のおかげ…

古の昔より、人々はぐつぐつと熱湯が湧きかえり、異臭を漂わす温泉に対して、畏敬の念を抱いていました。温泉は様々な病を治すありがたい存在である一方、毒ガスや蒸気を吐き出し、地を揺るがす大自然の脅威でもありました。人々はそこに神の存在を見いだし、"神の湯"とも"地獄"とも呼んで畏れていました。神明裁判の一つである盟神探湯(くかだち)なる風習も、そういった概念より生まれたと考えられています。
古代の人々にとって神とは、大いなる恵をもたらしてくれるものであると同時に、災いをもたらすものであるという卓越した存在物でした。 神といっても温泉そのものを神様として崇めていたのではなく、その地域に古くから伝わる氏神・山の神などや薬師如来といったものが主でした。そのため、人々は温泉に浸かって病や傷が癒えていくのは、温泉の効能によるものではなく、神の力が働いているからこそと思っていたのです。
 
HOMEBACKNEXT
Copyright East creative Inc.

フレームで開かなかった方はこちらから。
Webデザイン プロダクション|株式会社イーストクリエイティブ